簡単ホロスコープの見方!12星座3つの区分

占星術では、12星座を3つの区分でわけて考えることができると言われてます。


3つの区分を見ることで、難しい星読みができなくても、簡単にホロスコープを読むこともできます。


見方は本当に簡単で、まずは、ホロスコープの10天体が、どの星座にあるかを確認してみてください。


次に、10天体の星座を3つの区分に当てはめて見るだけです。


確認する3つの区分は、こちら。

12星座3つの区分

①4区分(エレメント)
②3区分(クオリティ)
③2区分(ポラリティ)



一つ目の「4区分(エレメント)」は、こちらの記事で詳しくお伝えしています。
まだ、読まれていない方や「4区分(エレメント)って何だろう?」と思われる方は、是非、こちらも読んでみてください。



この記事では、2つ目の「3区分(クオリティ)」と3つ目の「2区分(ポラリティ)」について、詳しくお伝えします。


「4区分(エレメント)」と同じように、「3区分(クオリティ)」、「2区分(ポラリティ)」も、生まれた時間や場所がわからなくても、見ることができますので、是非、気軽に見てみてください。

早速、ホロスコープを用意して、3区分と2区分を確認してみましょう



ホロスコープの出し方がわからないかたは、こちらの記事でお伝えしていますので参考にしてください。

目次

2区分、3区分、4区分の表すもの

区分で何がわかるの?

占星術では、12星座を似た性質をもつ「区分」で、グループわけ分けする考え方があります。


まずは、12星座を2区分、3区分、4区分にわけてみましょう。



2区分は、「男性宮」と「女性宮」の二つになります。「火」と「風」のエレメントの星座が「男性宮」、「土」と「水」のエレメントの星座が「女性宮」になります。





3区分は、「活動宮」、「不動宮」、「柔軟宮」の三つになります。

2区分からは、「積極性」、3区分からは、「行動パターン、行動力」がわかると言われています。


例えば、「射手座」の場合は、「男性宮」、「柔軟宮」、「火のエレメント」になります。


この3つの区分をかけわせると、外向的で物事に対して積極的ですが、相手や状況に合わせて行動する柔軟な対応もできると読むことができます。

それでは、2区分、3区分を詳しくみていきましょう

12星座2区分(ポラリティ)

「男性宮」と「女性宮」の星座は、こちら!

男性宮牡羊座、双子座、獅子座、天秤座、射手座
女性宮牡牛座、蟹座、乙女座、蠍座、山羊座、魚座

「男性宮」、「女性宮」の「男性」、「女性」は、性別を表しているのではなく、関心の向き先や行動の傾向を表してます。
また、「男性宮」は陽(+)、「女性宮」は陰(ー)を表しているとも言われています。

それでは、それぞれの特徴をみていきましょう。

男性宮の特徴

男性宮を表すキーワード

・積極的

・能動的

・外向的

男性宮は、自分の考えを外へ発信する能力があり、積極的に行動をおこす、行動力もそなえているタイプ。


また、社交的で自己表現が上手だと言われています。

女性宮の特徴

女性宮を表すキーワード

・消極的

・受動的

・内向的

女性宮は、消極的で受け身な内向的なタイプ。


急激な変化には消極的で、現状維持を好む、保守的な傾向があると言われています。


つづいては、3区分(クオリティ)の特徴をみていきましょう。

12星3区分(クオリティ)

「活動宮」、「不動宮」、「柔軟宮」の星座は、こちら!

活動宮牡羊座、蟹座、天秤座、山羊座
不動宮牡牛座、獅子座、蠍座、水瓶座
柔軟宮双子座、乙女座、射手座、魚座

3区分は、季節の流れに例えられることがあります。

活動宮は、春分、夏至、秋分、冬至
不動宮は、季節の盛り
柔軟宮は、季節の変わり目
にあたると言われています。

3区分では、行動パターンに違いがみられます。
それでは、詳しくみていきましょう。

活動宮の特徴

季節の始まりに例えられる活動宮は、物事のはじまりを表し、思いついたことは積極的に行動にうつす行動力が特徴。


積極的に行動することが得意なことから、同じことの繰り返しは苦手な傾向があります。


トラブルが起こった場合は、行動することで問題解決を行います。

不動宮の特徴

季節の盛りに例えられる不動宮は、物事を継続、持続される安定感や忍耐力が特徴。


安定させることが得意なため、変化に対応するのは苦手な傾向があります。


トラブルが起こった場合は、現状維持につとめて忍耐強く、嵐が去るのを待つことで乗り切ろうとします。

柔軟宮の特徴

季節の変わり目に例えられる柔軟宮は、適応能力や調整力に長けていて、変化に対する柔軟性が特徴。


相手に合わせて考えたり、行動したりすることが得意なため、自ら何かを始めることには苦手な傾向があります。


トラブルが起こった場合は、相手や状況に合わせて、行動や考えを変えることで乗り切ろうとします。

まとめ

「2区分(ポラリティ)」と「3区分(クオリティ)」についてお伝えしました。


4区分も合わせてみることで、難しい星読みができなくても、色々なことがわかりますね。


天体が多く集まっている区分は、性質が強まると言われています。


みなさんのホロスコープでは、どの区分に天体が集まっていましたか?


自分では意識していなかった、得意なことや苦手なことがホロスコープには記されていたかもしれません。


あまりピンとこなかった方も、自分にはそういう素質があるのかも。と考えていただけると、自分の新しい可能性につながるかもしれません。


この記事がお役に立てれば幸いです。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

8ハウス天秤座オーバーロード、ステリウムでインターセプトの自分のホロスコープの意味を知るために占星術の勉強をはじめました。

自分のホロスコープが気になる方へ、ホロスコープの読み方をお伝えします。

タロットの無料講座の受講をキッカケに、タロットの面白さに気づき、タロットも勉強中

目次